HONDAスポーツ合同OFF
次へ
ビート
ビートは根強い人気が有るために個性的な車体が多かったです!
関西ホンダチューニングショップ「J'sRACING」のペイントをしたビートです。
元はデモカー何でしょうか?
コレはK4耐久で出ているビートかな?Fフェンダーのステッカーって参加車と記憶が。
センタースプライトをつけたハードトップつきビート。
一見ノーマルですが、リアを見るとテールランプの間(赤い帯)に「ミッドシップ・アミューズメント」って書いてありました
そしてマフラーも左右4本だし!
コレは以前NHOMの時東駐車場で見たBARホンダカラービート。
前回は右の画像のように「ラッキーストライク」等各マグネットステッカーがついてましたが
今回は外されて落ち着いたカラーに見えました。
リアバンパーは大胆にカット?したもので、中から見えるマフラー配管の曲げ方は圧巻でした!
前回気づきませんでしたがホイールが特徴的!
ビートは多く集まってましたがノーマルは殆どいなく結構いじった車ばかりでした
シビック
最近見ることが少なくなったEG型シビック、しかもノーマル。
おはみか時代にも覚えがある、ひだり←さんのEK9シビックtypeR
コレはレア?なEKシビッククーペ(正確にはEJ7)ですね。
コレは後期型の顔に顔スワしてますね。このモデルって直ぐ無くなった覚えがあります。
後期型のEKシビックハッチバックなら、十中八九typeRのEK9ですが!
なんとこの赤い車両はSiR!!typeR以降あえてSiRを購入するあたり凄いです。
そしてバンパー交換のEK9です。
2代目シビックtypeR(EP3)ですが、後期型黒に無限パーツ
そして前期型ですがレアな赤い色のEP3。
実は白とかは数が出るので店で在庫をもってたりするんですが、
赤は在庫少なく発注すると5ヶ月掛かることもあったとか?(某自動車雑誌カメラマンのネタ)
BOMEXのカスタムカーですが、やはりコレもショップのデモカー?でしょうか。
フェンダーが取り付けられてワイド化されていました